冬になれれば必要になってくるのが、車の滑り止めですね。
雪が降った道路が凍れば滑り止め対策が必要となる地域は多いはずです。
毎年必ず雪が降る地域(降雪地域)の方は雪に馴れていると思います。
雪と共に生活しているようなものなのですものね。
でも、非降雪地域の方は雪が降ると少しテンションが上がると共に、車の運転に関しては慌ててしまうことも多いでしょう。
最近では車の安全性や冬タイヤへの意識が上がり、1シーズンで1回~2回ぐらいしか降雪がない地域の方でも安全のためにスタッドレスタイヤを履いている方も多いと思います。
でも、毎年スタッドレスタイヤを購入しようか迷って、結局買わないでいる方もおられるでしょう。
その時によく迷うのが、スタッドレスタイヤにしようか、タイヤチェーンにしようかという選択です。
でも、その二つのメリットとデメリットをわかっていないと、いざ必要になった時に慌てる結果になってしまいます。
なので、今回はスタッドタイヤタイヤチェーンの違いとメリットデメリットについて話したいと思います。
研修生
店長~?!
よく初めてスタッドレスタイヤを検討している人が、スタッドレスタイヤとタイヤチェーンを迷うのはなぜなんですかね?
僕はスタッドレスタイヤの方がいいと思うんですが・・・。
店長
久留間くん、
なぜスタッドレスタイヤの方がいいと思うんだい?
スタッドレスタイヤよりタイヤチェーンの方が優れている点もあるよ。
研修生
でも、タイヤチェーンってなんか取り付けが面倒じゃないですか~?!
ずっと付けてられないし、誰も付けてくれないので自分でしないといけないですし。
スタッドレスタイヤなら、冬の間履いたままでいいし、取り付けもお店の人がしてくれますし・・。
店長
(君もお店の人だと思うんだけど・・・。)
研修生
なんか言いました??
店長
いいや!!
久留間くんの言うことも正解だね。
最近のスタッドレスタイヤは性能も上がってきているので、チェーンなしでも雪道を走れるようになってきたから、余計にチェーンを付ける人が減ってきているのも事実だね。
でも、雪道で本当に滑りにくいのはタイヤチェーンなんだよ!!
研修生
それはわかります。
タイヤチェーンを実際使ったことはないんですが、滑りにくいのはなんとなくわかります。
でも、そこまで過酷な道路には行かないので、僕はスタッドレスタイヤで十分なんです。
難点と言えば、スタッドレスタイヤの方が高いのと、スタッドレスタイヤは持って3年から5年ぐらいなので長く車に乗っていれば買い替えないといけないですが、
チェーンはタイヤサイズが同じならずっと使えますもんね。
店長
それは違うな~!
タイヤチェーンもゴムでできた非金属チェーンの場合、メーカーは5年以上経った物は劣化している可能性があるのでは会いによったら交換するように勧めているんだよ。
金属チェーンは、金属なので劣化はそこまでしないんだけど、一度使用したら削れてしまうのと管理の仕方によったら錆びてしまったりするので、ひどい場合は使用できないようになっているんだよ。
研修生
そうなのですね。
チェーンは、一度買ったらずっと使えるものだと思っていました!!
店長
まあ、どっちがいいかはその人の住んでいる環境や、車の使用状況によって違うので状況にあった方を選択する方がいいと思うな。
研修生
そうですね。
スタッドレスタイヤとタイヤチェーンでは、それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分に合っているのはどっちなのかで決める方がよさそうですね。
店長
その通り!
では、スタッドレスタイヤとタイヤチェーンのそれぞれの特徴をまとめるから、どちらが自分にあっているかはそこで考えてもらう事にしよう。
タイヤチェーンとスタッドレスタイヤの違い。
冬に雪が降れば、タイヤチェーンというのはもう過去の話になってきているのかもしれません。
今は、スタッドレスタイヤが数多く販売されて、物によったら雪や凍結路でもかなり滑りにくくなってきました。
なので、現在では毎年スタッドレスタイヤを履いてタイヤチェーンは持っていないという方も多くなってきているみたいですね。
では、タイヤチェーンとスタッドレスタイヤではどのように違うのでしょう。
○タイヤチェーン。
タイヤチェーンを見たことがないって方は少ないかもしれません。
今でも積雪のある地域に行けば、トラックや乗用車がシャラシャラ音を鳴らしながら走っていますね。
昔ながらの鉄の鎖でできたチェーンから、ゴムでできたゴムチェーン、今では布でできたオートソックなんて商品も出てきてます。
このタイヤチェーンは、基本的に緊急脱出用とされています。
脱出と行っても、雪道であれば走行は可能です。
雪が積もっている道路や、凍結している道路も走る事が出来ます。
ただ、タイヤにチェーンを巻いただけの状態なので、雪のない乾燥路や積雪のない凍結路を長時間走り続けると切れてしまいます。
チェーンが切れると、タイヤを動かしている部分にからまり危険ですね。
なので、雪の上ではチェーンを巻き雪がなくなれば外すを繰り返す必要があります。
ただ、雪の上や凍結路の上での滑りにくさは一番です。
スパイクタイヤが無くなった現在では、雪の上で滑りにくいのはタイヤチェーンが一番でしょう。
なんせ、チェーンで雪をかいて進むのですから、滑りにくいのも納得です。
チェーンは、駆動輪にだけ取り付けます。
フロント駆動のFF車ならフロントに
リア駆動のFR車ならリアに
4WDの場合は、前後どちらの車輪の方が力が強いかによって付ける位置が変わります。
FF車ベースならフロントに
RF車ベースならリアに取り付けます。
現在では、昔ながらに金属のチェーンも販売されていますが、ゴムでできた非金属チェーンも人気となっています。
非金属チェーンは、ゴムに滑り止めのピンが付いているものなので、金属チェーンに比べて乗り心地と走行の音がかなり軽減されます。
なんせ金属チェーンの乗り心地と音は最悪ですからね。
でも、非金属チェーンにデメリットはあります。
・価格が高い(倍以上する場合もある)
・ゴムなので劣化して使用できる期間が短い。
・滑り止めのピンが削れたら滑りやすくなる。
・タイヤサイズの許容範囲が少ない。
・コンパクトにならないので邪魔。
といったでデメリットもあるので、まだまだ金属チェーンの需要の多いのですね。
タイヤチェーンは、いざという時のお守り代わりに積んでいるという方が多いので小さくてやすい金属チェーンを選人も多いようです。
あと、最近の車では気を付けないといけないのが、ホイールやボディへの干渉です。
昔に比べて車高が低かったりホイールが大きかったりするスタイリッシュな車が多くなってきています。
タイヤチェーンは、タイヤに巻き付けて外れないように縛ります。
その際、よくホイールに干渉しホイールに傷が入ってしまうことがあります。
ボディへの干渉のたまにあります。
普段走っているタイヤの上にチェーンを巻き付けているので、普段より外径が大きくなっていますよね。
車高が低かったり、タイヤとボディの隙間が狭い車は干渉してボディに傷がついてしまう事があります。
その辺の、タイヤチェーンを使う前には注意が必要ですね。
○スタッドレスタイヤ
スタッドレスタイヤはその名の通りスタッド(鋲)レス(ない)タイヤなので、鋲なしタイヤということですね。
以前は、鋲があるタイヤそうスパイクタイヤが冬の代表でした。
でもスパイクタイヤは廃止され、代わりに冬の代表格になったのがスタッドレスタイヤです。
スタッドレスタイヤは基本的に4輪全てに同じタイヤを付けます。
4輪でも前後左右で違うタイヤを付けたり、タイヤの年式が離れていると車が滑りやすくなったり、止まるときに車が回転したりするので、あまりお勧めできません。
稀にスタッドレスタイヤをチェーンのように2本だけ装着されている方だおられますが、スタッドレスタイヤはタイヤチェーンとは違うので、2本での使用はしない方がよいでしょう。
2本で使用した場合どうなるのかはこちらに記事にまとめてありますので、気になる方はご覧ください。
スタッドレスタイヤは、各社販売されていますがメーカーにより性能の差は大きく価格の差もそれに伴い大きくなっています。
スタッドレスタイヤは、雪道・凍結路・アイスバーンなど冬のあらゆる道に対応で来るように、タイヤの目の切り方を横方向に細かくしゴム質も柔らなくすることで冬の道でも滑りにくく開発されています。
冬用タイヤとして、スノータイヤというもの稀にあります。
現在はスタッドレスタイヤが主流となっているので、殆ど見なくなりましたが、スノータイヤはその名の通り雪用タイヤになります。
凍結路やアイスバーンには対応できないのでご注意を!
最近では、オールシーズンタイヤというのも販売されています。
これは、その名の通り1年中使えいるタイヤと言うことで夏タイヤとしても冬タイヤとしても使えるといったものです。
でもこれも注意が必要なのが、凍結路には弱いということです。
ベースは夏タイヤで、ある程度の雪でも対応できるようにタイヤパタンが細かくしてあるというもので、スタッドレスタイヤと同等の性能があるわけではありません。
感覚としは、冬の道を夏タイヤで走るよりはましと言ったところでしょうか。
基本的に、スタッドレスタイヤは夏タイヤより価格は高くなります。
これもメーカーによってかなり差はありますが、スタッドレスタイヤの方が開発とゴムに費用がかかってしまうので仕方ないんですね。
スタッドレスタイヤの使用目安は、3年~5年となっています。
5年を過ぎると使えないわけではありませんは、ゴムが劣化し冬道での性能が落ちてくるので滑りやすく危険になるので交換しましょうという目安です。
この劣化というのが、スタッドレスタイヤの性能を大きく左右するもので、スタッドレスタイヤは柔らかくないと凍結路で滑りやすくなってしまうんですね。
あとは、新品時のタイヤの約半分までしかスタッドレスタイヤとしては使えますせん。
スタッドレスタイヤの使用限度については、こちらの記事でまとめていますので、気になる方はご覧ください。
半分を過ぎると夏タイヤとして使う事は出来ますが、スタッドレスタイヤとして作られているので、雨の日が滑りやすいと言ったデメリットもあるので注意しましょう。
スタッドレスタイヤを履きつぶす(そのまま夏も使用する)ことについてもこちらにまとめていますので、気になる方はご覧ください。
スタッドレスタイヤを履いていたら、高速道路のチェーン規制であってもそのまま走行することができます。
その時でも、スタッドレスタイヤの使用限度を超えているタイヤはスタッドレスタイヤとして認められず高速道路を下ろされる場合があるので注意しましょう。
まとめ。
スタッドレスタイヤとタイヤチェーン、どっちもメリットとデメリットはありますが、どっちを選ぶかはその人の使用環境によって変わります。
なので私が考えるのはこうです。
・今度もしかしたら雪があるかもしれない所を通らなければいけない。
・価格をとにかく抑えたい。
・ホイールに傷が入っても気にしない。
このような方は、タイヤチェーンを。
・チェーンを巻く自信がない。
・タイヤを置いておく場所がある。
・車でよく遠方に出かける。
・ホイールに傷は入れたくない。
・車の運転にあまり自信がない。
このような方は、スタッドレスタイヤを。
・とにかく冬の道を安全に走りたい。
このような方は、スタッドレスタイヤにタイヤチェーンを。
スタッドレスタイヤにチェーンを巻くこともできますが、その時は夏タイヤとサイズは同じでもチェーンの適合が違う場合があるので、取り付けできるがしっかり確認しましょう。
価格で言うとタイヤチェーンの方が安くつきますが、スタッドレスタイヤを履いていた方が安全な時もあります。
あくまでもタイヤチェーンは、緊急用として扱う方がいいと思います。
あなたの車の使用状況や環境によっても変わりますが、私はスタッドレスタイヤを履くことをお勧めします。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。